骨盤矯正(産後)

1 産後の骨盤が歪む原因

妊娠中から産後にかけて、妊娠中から女性ホルモンの中で「リラキシン」というホルモンが分泌されます。
この女性ホルモンは、骨盤の中の赤ちゃんが大きくなるにつれて骨盤周囲の関節や筋肉を柔らかくする働きがあります
成長する赤ちゃんが大きくなるにつれて骨盤はどんどん開いていきます

そのため、出産時の骨盤は一番大きく開いた状態で、産後徐々に開いた骨盤が改善していきますが、骨盤周囲の関節や筋肉は緩んだままになっています
帝王切開にて出産された方も同様で、骨盤が一番大きく開いた状態で出産されていますので、開いた骨盤がそのまま残ってしまうことが多いです

骨盤が開いた状態をほっといてしまうと全身のバランスや日常の姿勢が悪くなることにより、全身の機能や新陳代謝が悪くなり自律神経の働きまでも悪くなる恐れがあります

2 産後骨盤矯正のチェックリスト

産後にこのような悩みや症状はありませんか?

  • 産前のズボンがはけない(入らない)
  • 産前の体型や体重が戻らない
  • 尾骨(おしりの真ん中の骨)、恥骨が当たって痛む
  • 骨盤周辺が立ったり座ったりで痛む
  • 股関節やおしりの付け根が歩行時など痛む
  • 産後、骨盤の開き・ゆがみが気になる
  • 産後から腰痛、脚の付け根が痛くなった
  • 足がむくみやすくなった

2つ以上あてはまる方は産後の骨盤矯正を行う必要があります。
産後2ヵ月から施術可能です。産後期間を空けてしまった状態が長くなってしまった場合など、骨盤周囲の関節や筋肉に負担をかけてしまいます。

3 骨盤が歪む原因

骨盤が歪む原因として、さまざまあります。

  • 日常生活の中でなにげなくしている行動やくせが原因で歪んでしまいます
  • 骨盤周囲の筋力の低下が原因で骨盤を支えることができなくなって歪んでしまいます
    骨盤は、周囲の筋肉や靭帯によって支えられているために、日々の運動不足やかたよった筋肉を使っていることによって、均等に支えられなくなってしまったことによりバランスをとれなくなって歪みを引き起こしやすくなり、又、腹筋などの筋力低下がおこることにより内臓が下にさがり、ぽっこりとお腹が出やすくなります
  • 長時間悪い姿勢で座っている場合、長時間、イスなどにあさく座っていたりすると腰が丸くなり骨盤がかたむいた状態の時間が長くなり、悪い姿勢でいるため、骨盤が開きやすくなります

4 骨盤矯正チェックリスト

骨盤が歪んでいると感じる方

  • ソファや床に座るときあぐらをかいていませんか?
  • イスに座るときいつも足を組んでいませんか?(上に組む足が決まっている)
  • 長く立っている時についつい片足に重心をかけたり、交差させて立っていませんか?
  • 布団以外の所で昼寝などをしていませんか?
  • あぐら座り、ペタンコ座り(女の子座り)が楽な方
  • くつの底が片方だけすりへってしまう
  • 腰痛、ぎっくり腰など頻繁におきてしまう

2つ以上あてはまる方は骨盤矯正を行う必要があります。
傾いた姿勢でいることにより誤った姿勢になってしまい体全体に負担がかかりやすくなります。

5 骨盤矯正の効果

  • はけなかったズボンが入るようになった
  • 腰痛、股関節周辺の痛みが改善した
  • 脚の長さがそろって、くつのかかとのへり方が変わった
  • 立っていたり、長く歩いても疲れにくくなった
  • 新陳代謝が改善して痩せやすい体質を手に入れやすい

施術内容(骨盤矯正)

現在の症状や、からだの状態をお聞きします

骨盤の状態をチェックさせて頂きます

骨盤矯正の前に今の状態が開いているのか、閉じているのか、かたむいているのか説明いたします

骨盤矯正の施術

施術後の説明
日常生活での注意してほしいなどや、自宅で出来る体操等をご説明いたします

次回のご予約をお取りください。

お問い合わせ